飛騨市美術館の飛騨材ものづくり講座<座学&実践>

飛騨市美術館の飛騨材ものづくり講座<座学&実践>
Vol.5提灯づくりの復活&提灯を作ってみるワークショップ


2018年1月21日(日)
place: 古川郷土民芸館 工房(飛騨市美術館となり)

13:30〜 <座学>提灯の復活ストーリー (森瀬なつみ&堅田恒季)
14:00〜16:00 <実践>ワークショップ1回目:提灯を作ってみよう
19:00〜21:00 <実践>ワークショップ2回目:提灯を作ってみよう


今回のワークショップは、

飛騨市美術館さんと、飛騨市教育委員会さんの主催のイベントとの

コラボ企画でした。


ますは、座学の時間。

これまでの「飛騨古川提灯復活プロジェクト」のお話しをさせていただきました。

地元の方、お隣りの高山市の方などが聞きに来てくださいました。

祭りがとても身近にあって、提灯もたくさん目にしているのですが、

意外と知らないことが多い提灯。

みなさん真剣に聞いていただき、こうしてプロジェクトや提灯のことを知っていただけて

とても嬉しかったです!


講演後も持参した提灯などを間近で見ながら、

様々な質問が飛び交っていました。

提灯プロジェクトで一緒に職人見習いをしている野中さんが、

みなさんにいろいろ説明してくれました。


さて、続いて提灯ワークショップお昼の部です。

ワークショップの型の制作に協力いただいている堅田さんも一緒に

4名でのワークショップ。

お昼の座学を聞きにいらして、そのままワークショップに飛び入りしてくださった方や、

地元の高校の学生さんも来てくださり、とても嬉しかったです。

最初に和紙にスタンプや筆で柄を描くのですが、

みなさんそれぞれの思いがあって、見ているこちらもどんな提灯になるのかワクワクします♪


骨組み、和紙張り、組み立て作業では、

工程ごとに人によって得意不得意があることを発見!


シンプルなものや、縁起の良いものなど、

思い思いの提灯が出来上がりました!


入り口の提灯ツリーで記念にパチリ!


そして夜の部。

雪の中、遠方から参加してくださいました!

今回お世話になった、市役所の中垣さんも一緒に参加。

お昼にあった提灯プロジェクトの話も少しさせていただきました。


Myハンコを持参されていて、とっても素敵な冬の飛騨の景色が出来上がりました!

和の提灯でも、洋の模様と組み合わせてもピッタリマッチしますね♪


こうして無事、コラボ企画も終了しました!

右から、今回の企画を担当していらっしゃる市役所の中垣さん、

一緒に提灯プロジェクトを進めている提灯見習いの野中さん、

今回のコラボ企画を持ちかけてくださり、

ワークショップの型作りや、プロジェクト立ち上げの協力もしてくださった堅田さん、

そして私。

いろいろありがとうございました!


雪の舞う寒い日でしたが、

いろんな方に提灯を知っていただき、体験していただき、

心はホッコリのイベントでした。



0コメント

  • 1000 / 1000